2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

VMware Player3.1へのCentOS5.5インストール

本日(2010年7月28日)時点の最新はCentOS5.5。LiveCD版とバイナリがあるので、バイナリ版を使います。結論からいうと、VMwareに用意されている簡易インストール機能で簡単にインストールができます。 (ゲストOSインストールガイドにはサポートされてるとか書…

SSL/TSLの基礎

マスタリングTCP/IP SSL/TLS編作者: Eric Rescorla,齋藤孝道,古森貞,鬼頭利之出版社/メーカー: オーム社発売日: 2003/11/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 68回この商品を含むブログ (21件) を見るこちらの本をしばらく読み進めていました。 とにかく…

OpenSSLの参考書籍

VMwareをインストールして遊んでいるうちに 「OpenSSLのことも勉強しておいて!」と言われたので また東京駅近くの丸善へ行って本を買ってきました。 (ついでにリトル小岩井で醤油バジリコも食べてきましたよ♪)最初に押さえておくのはとりあえずこのあたりか…

Ubuntu10.04 on VMwareへ VMware Toolsをインストール

朝来たらUbuntuのインストールは終わっていました。 再起動をしてからログイン。Windowsを使いながらLinuxも使えるって感動。だけど言語がちゃんとサポートされていないとか、VMware Toolsのダウンロードが途中で止まるとか、いろいろあやしい状態です。まず…

Ubuntu10.04をVMware Playerで動かしてみる

VMwareはインストールできたけど、この後何をすればいいのかな。 とりあえずデスクトップに出現した「VMware Player」のアイコンをダブルクリックしてみました。 VMwareへUbuntu10.04をインストール使用許諾画面が出てくるので了承すると、 VMware Playerへ…

VMware Playerのダウンロード

まずVMwareについてWikipediaでお勉強→VMware - WikipediaPlayerはこちらからダウンロードができるみたい。 VMware Player: Windows 7、Chrome OS を実行 - 仮想 PC 向けの無償ダウンロード『VMware Player は、個人利用、および非商用利用の場合は無償で提…

デュアルブートとVMware

本だけ読んでもよくわからないので実際に触ってみよう、 と思うけど、Windows版はなんだか違うような気がする。 Linux版で触ってみたい。会社の人に聞いたら「特に検証環境はないよ」ということなので 自分がいま使っているWindowsのマシンをどうにかするし…

Tomcatハンドブック

サービスの企画開発をしていたんだけど、 転勤でエンジニアに逆戻りすることになりました。 といっても、ネットワーク管理が専門だったから APサーバとか全然わからない;‥というわけでこれからお勉強です。 まずはオライリーの本を買ってきました。東京駅近…